くふぁじゅーしー
一覧に戻る
からだ想いの沖縄ごはん
くふぁじゅーしー
沖縄では旧盆の初日(ウンケー)にじゅーしー(炊き込みごはん)をお供えする他、冬至(とぅんじー)に家族の健康と子孫繁栄を願って「とぅんじーじゅーしー」を食べる習慣があります。
材料(5〜6人分)
- 米 – – – – –
- 3カップ
- 豚肉ブロック(ロースやバラ)– –
- 60g
- にんじん – – – – –
- 30g
- 干し椎茸(水で戻した状態)– –
- 60g
- 豚出汁(豚肉茹で汁)– –
- 2カップ
- カツオ・昆布出汁 – –
- 1と1/4カップ
- 醤油 – – – – –
- 小さじ1/2
- 小ネギ(小口切り) – – –
- 適量
- 油またはラード – – –
- 大さじ3
(ラードの場合は半量)
【調味料】
- 塩 – – – – –
- 大さじ1
- 酒 – – – – –
- 大さじ1
- みりん – – – – –
- 大さじ2
- 醤油 – – – – –
- 大さじ1
分量は目安です。お好みにあわせて調整してみてください。
ほかのお料理のときにも!
えぐみが出ない簡単出汁
- 1
- 耐熱用のボウルまたはカップを用意。
- 2
- 1の容器に昆布3g、鰹節10g(お茶パックに)を入れます。
- 3
- 500ccのお湯を注いで5分待ち、昆布と鰹節を取り出します。
本来は油を入れて炊きますが、芯が残ることがあるので後入れに。
- 1
- 干し椎茸を水で戻しておきます。
米を洗い、30分浸水し、ザルにあげておきます。
- 2
- 干し椎茸、人参を3〜5mmに角切りします。
大きめのほうが見栄えがいい。
- 3
- 豚肉ブロックが浸る位の水を用意し、10分ほど茹でます。
茹で汁はとっておきます。
- 4
- 茹で豚肉は3〜5mmに角切り。
- 5
- 炊飯器に米と調味料を入れ、豚出汁とカツオ・昆布出汁を合わせたものを炊飯器の3合目の線まで入れます。具材を入れ、全体をよく混ぜ合わせて炊きます。
食堂faidama
高江洲 毅 さん・ 美沙 さん
沖縄・那覇市で「食堂faidama」を営む。創造することを忘れずに、でも奇をてらわずに、島の風のような、なつかしい気持ちが沸くような食堂ごはんを提供。“食いしん坊”の皆さんを笑顔にしている。