歯周病の原因と予防について教えてください。

教えてドクター!

歯周病の原因と予防について教えてください。

30歳以上の日本人の約8割が歯周病と言われています

 

 歯周病は、細菌の感染によって歯の周りの組織に炎症が起きている病気の総称です。
 歯の清掃が行き届かず、歯と歯肉の境目に歯垢(プラーク)が蓄まると細菌が停滞して炎症を起こし、歯肉の周囲が赤くなったり腫れたりします。ただし、この段階では痛みはほとんどありません。さらに症状が進行していくと、歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなって歯がグラグラしたり、歯を支える土台の歯槽骨が溶けて、最後には抜歯をしなければならなくなってしまいます。
 近年では、「80歳になっても20本以上、自分の歯を保とう」という8020運動の達成者が増え(下図参照)、歯の健康に対する意識は高まっています。インプラントが普及した影響もあって、かつては失われていた歯があることで、高齢者でも歯周病になる可能性が増え、口内の管理がより重要になっています。

 

月別・天候別にみる紫外線の照射量

 

歯の組織と歯周病の進行

月別・天候別にみる紫外線の照射量

覚醒薄いピンク色の歯肉で引き締まっている。ブラッシングしても出血しない。

レム睡眠歯と歯の間の歯肉が膨らみ、プラークが蓄積。炎症を起こし、ブラッシングで出血する。

ノンレム睡眠歯と歯の間に食べ物がよく詰まる。歯肉が退縮して歯周ポケットに歯石が詰まり、出血や膿がでる。


全身の病気の原因にもなる歯周菌の怖さ

 

 お口の中には、多くの細菌や微生物が存在しており、その種類は500種とも言われています。歯磨きの不足や砂糖の取り過ぎなどによって付着した歯垢(プラーク)の中に細菌が棲み着き、むし歯や歯周病の原因になります。また、喫煙や過度の飲酒、偏食などの食習慣やストレスも歯周病の外的要因となります。
 歯垢(プラーク)の中の歯周病菌は、腫れた歯肉の中から血液や呼吸器内に入り込むことで呼吸器系の疾患や心疾患を引き起こす恐れがあると考えられており、様々な全身疾患と歯周病との関連性が指摘されています。
 中でも、糖尿病は歯周病との関連が深く、以前から合併症のひとつと言われてきました。歯周病の人は血糖値のコントロールがしづらいために糖尿病になりやすく、糖尿病の人は歯周病が悪化しやすくなるなど、お互いに悪影響を及ぼし合っていると考えられています。

 

歯周病の原因と影響

月別・天候別にみる紫外線の照射量


歯周病は、こまめなお手入れで予防できます

 

 昔は治療法がないと言われていた歯周病も、今では予防も治療も可能な病気になりました。
 歯周病の原因は、歯周ポケットに溜った歯垢ですから、歯垢を溜めない、増やさないことが予防の基本です。歯垢の細菌を棲み着かせないためには、テレビを見ながらでも構いませんので、1日1回は20分程度、時間をかけて正しい歯磨きをしっかり行う習慣をつけましょう。医師の指導を受けた上で、電動歯ブラシや歯間ブラシを使用することもおすすめします。
 大切なのは、自分自身が管理しやすい口内環境をつくることです。合っていない入れ歯や、食べ物がつまりやすい詰め物を治すなど、歯を磨きやすく、汚れを残しにくい口内を目指しましょう。また、何か問題が起きてから歯科医院に行くのではなく、かかりつけ歯科医を持って、定期的な検診とメンテナンスを受けることも大切です。

 

歯周病セルフチェック

ひとつでも当てはまるものがあれば
歯周病の恐れがあります

□歯ぐきに赤く腫れた部分がある
□歯ぐきがブヨブヨしている
□歯を磨くと、歯ブラシやすすいだ水に血が混じる
□口臭が気になる/人から口臭があると言われた
□歯ぐきが痩せてきた/歯が長くなったように感じる
□歯と歯の間に食べ物がつまりやすい
□起きたときにお口の中がネバネバする
□歯が浮いたような感じがする/歯がグラグラする

 

月別・天候別にみる紫外線の照射量

お話を伺ったのは…

那覇デンタルクリニック 院長
宮本 英欧(みやもと ひでお)先生

国立東北大学歯学部卒業後、Sichuan University School of Stomatology へ留学。東北大学病院、沖縄県歯科医院勤務を経て、2017年6月に那覇デンタルクリニックを開院。

一覧に戻る

歯周病の原因と予防について教えてください。

お届け方法 販売価格
定期お届け